davius-niigata (【公式】家族葬のダビアス新潟 の投稿者) | 38ページ目 (40ページ中)
- 2019/04/02
- 2019/03/20
-
新潟の葬儀・お葬式・セレモニーに対応したホームページへリニューアル
平素、家族葬のダビアス新潟に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、家族葬のダビアス新潟は、自社ホームページの刷新を行いました。(全文を読む...) - 2018/10/21
- 2017/10/10
-
【一般葬】寺歴400年、初めての寺族葬
この葬儀事例の特徴 お寺に嫁いで60年 「気づけば、常に支えられていた。」と住職。 嫁いでから60年、ずっとお寺に人生を捧げてきたお母様。(全文を読む...) - 2017/08/30
-
【一般葬】市の職員〜書道師範へ変身
この葬儀事例の特徴 書道師範 お父さんは長年務めていた役所を退職後、書道師範に転身。 燕三条駅の看板を手がけたり、命名書を書く等、地元でも有名でした。(全文を読む...) - 2017/08/23
-
【家族葬】最愛の妻との最期
この葬儀事例の特徴 父と同じ1日 今年の3月1日、実父を見送った喪主様。 その時は兄が喪主だったので、何もわからないと兄を頼りにお兄様と一緒に事前に相談されていました。(全文を読む...) - 2017/08/22
-
【家族葬】覚悟はしていたけど・・・
この葬儀事例の特徴 いつかはこの日が来る ガンがわかってからというもの、年齢も年齢だし、いつかはこの日がくると思って家族葬セミナーを聞きに来られたり、場所を確認に来られたり・・(全文を読む...) - 2017/08/21
-
【家族葬】自ら決めた終わり
この葬儀事例の特徴 お母ちゃんが悪い、馬鹿な親でごめんな 自らの生涯を決め、旅立った娘。 お母様も退院したばかりで昨日行こうと思っていたが、行けなかったと自分を責めて突然の別れをとても悔やんでいらっしゃいました。(全文を読む...) - 2017/08/12
-
【一般葬】優しいおばあちゃん
この葬儀事例の特徴 棺いっぱいの寄せ書き 農家だったお父さんを支え、身を粉にして働いてきたお母さん。 「風邪などひいてしまったら家族に迷惑がかかる」と思っていたのでしょうか(全文を読む...) - 2017/08/11
-
【火葬式】何もいらない・・母の優美な姿
この葬儀事例の特徴 最期の語らい 普段から優美な姿のお母様。何もいらないと・・でも、せめてほんの少しの時間でも家族みんなで語らいの時間を持ちたいというご家族様。(全文を読む...)
NHKで「終活」に関するテレビ放送があります
平素、家族葬のダビアス新潟に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 4月4日 19:30より、HNK総合テレビ「所さん!大変ですよ」で、終活をテーマにした”「“終活”最前線 棺(ひつぎ)が家に届いた!?」”が放送されます。(全文を読む...)